ステップアップ備忘録

学習用備忘録

今度はvimのコマンドについて

今度は、vimのコマンドについて学んでいます。

最近失速気味なのでなるべくモチベーションを上げて頑張りたいところです。

今のところドットインストールをもとに勉強しています。今回は#1~#6についてです。

 

わかったこと

vim → エディタの一つ、ほかにemacsというエディタもある

・ 開いたばかりの状態はノーマルモード

・ i(小文字) → 入力モードに移行し、文字の編集が可能になる

・ ;(セミコロン) → コマンドモードに移行する

・ v → ビジュアル(選択)モードに移行する

・ 入力モード、コマンドモード、ビジュアルモードはすべてescキーで

  ノーマルモードに戻れる

・ vimtutor → 使い方を教えてくれる、見れると便利

・ ;w → 変更の保存をする

・ ;w new.txt → ;wの後に、保存したいファイル名を記入すると、名前を付けて保存

  ができる。

・ !q → 変更を無視して保存

・ ;e → ファイルを開く

 

・ 移動系コマンド(ノーマルモード)

 gg → 先頭にカーソルを戻す

 shift+g → カーソルを末尾に移動する

 ctrl+f → 画面を一つ下に遷移(1画面進む)

 ctrl+b → 画面を一つ上に遷移(1画面戻る)

 w → 単語単位で進む

 b → 単語単位で戻る

 ^ → 行頭に

 $ → 行末に

 f+任意の文字 → 行内の任意の文字までジャンプできる。

         (文字が複数ある際は、;で次の文字に移動ができる)

 % → 対応する( )に行く

 

・ 選択系コマンド(ビジュアルモード)

 v → ビジュアルモードに入る、文字単位の選択が可能になる

 shift+v → 行単位の選択が可能

 ctrl+v → 矩形単位で選択が可能

 gg+shift+v+shift+g → gg+V+Gでテキスト全体の選択が可能になる。

 

まとめ

今回は、まださわりなのでわからないことがわからない状態です。

vimは選択や移動がコマンドでできるので、ピンポイントに絞って作業ができる分便利な気がするということだけはなんとなく理解できます。

他サイトでスクリーンショットされていたチュートリアルを少し見たら、コマンドも豊富ということなので、このチュートリアルも見ながら鳴らすようにしようかなと思います。